裂孔原性網膜剥離

網膜剥離

網膜剥離

 

網膜がはがれることを網膜剥離といいます

 網膜色素上皮細胞と神経網膜の接着は弱いので、何らかの原因で神経網膜が網膜色素上皮細胞からはがれて、硝子体の中に浮き上がってしまうことがあります。
 

 これが網膜剥離です。網膜剥離は、裂孔性網膜剥離と呼ばれる網膜に裂孔(裂け目)を伴うものが一般的です。

 

 

裂孔原性網膜剥離

 眼球の中の硝子体は、中高年になると、液化硝子体と呼ばれる水の部分ができて、眼球の動きとともに硝子体が揺れ動くようになります。
 

 硝子体と網膜が強く癒着している部分があると、眼球の動きで網膜が引っ張られ、裂孔ができてしまいます。
 

 その裂孔から液化硝子体が網膜下に入り込むと、網膜が簡単にはがれてしまいます。これが裂孔原性網膜剥離です。
 

 また、ボールが目に当たるなど、強い力が目に加わって網膜が剥離してしまう外傷性網膜剥離も、裂孔原性網膜剥離のひとつです。

 

その他の網膜剥離

 糖尿病網膜症では、出血しやすい血管を含んだ膜が網膜の上にできます。この膜が収縮して網膜を引っ張ると、網膜が剥離してしまいます。(牽引性網膜剥離)
 

 ぶどう膜に炎症があったり、眼内腫瘍などがあると、網膜血管や脈絡膜から血液中の水分が滲み出し、網膜下にたまって網膜が剥離することがあります(続発性網膜剥離)。
 

 このような場合、原因となっている疾患の治療を行います。

 

網膜剥離の検査

●眼底検査

 最も大切な検査は眼底検査です。これは、点眼薬で瞳孔を開き、眼底の様子を調べる検査です。硝子体出血などで眼底が見えないときには、超音波検査を行います。

 

●視野検査

 見えない部分の位置を調べる検査です。見えない部分と、病変の部分は対応しています。

 

 

中島コンタクト

中島コンタクト

タグクラウド